大阪でリフォームをお考えの方へ「毎日の暮らしにちょっとプラスを」快適な生活を送るためのリフォーム・リノベーションならシーキューブにお任せください。

消費増税の恩恵④

2019年09月5日 | 作成者: 野口賢司

ヘルニアの調子が少しマシになってきたので、

夜のジョギング??(ウォーキング!)を

少しずつ開始し始めた、あべの店野口です。

 

さて消費増税の恩恵シリーズ、

ポイントは4つになりますので、

今回の内容がいよいよ最終回。

 

最終回は「住宅資金贈与枠の拡充」になります。

この枠の拡充が非常に大きい!です。

早速ですが、内容についてお伝えしていこうと思います。

 

今回の8%から10%に増税される前から

この贈与税の非課税枠の引き上げはあったんですね。

ご存知の方もいらっしゃったかもですね。

 

ただ今回、この枠が大幅に広がります。

こんな感じです!

上記の通り、増税後は質の高い省エネや耐震等住宅に該当するお家を

建築・取得すると最大3,000万円が非課税で贈与してもらえるんです。

 

もちろん、条件はあります。

どんな条件があるかといいますと、

①贈与を受けた時に贈与者の直系卑属(子や孫)であること

②贈与を受けた年の1月1日において20歳以上であること

③贈与を受けた年の合計所得が2,000万円以下であること  などが主な要件です。

 

またこの制度、

他の非課税枠との併用も可能なんです。

 

細かくは他の条件もあるので、

詳しくはご相談いただきながら、

是非この制度をはじめ、その他の3つの恩恵もご利用いただき、

ご満足いくお家づくりを実現頂ければと思います。

 

それでは、また!

 

 

 

 

消費増税の恩恵③

2019年09月2日 | 作成者: 野口賢司

早いもので今年も、もう9月。

今月は私の誕生日。改めて月日の経つ早さに驚き、

46歳を受け入れる準備をしているあべの店の野口です。

 

さて今回は消費増税の恩恵の第三弾!

「次世代住宅ポイント」についてお伝えしたいと思います。

 

こちらの制度は2019年10月の消費税引き上げに備えて、

良質な住宅の形成に対しての需要変動を平準化するために

用意された制度なんです。

 

この制度は様々な商品と交換できるポイントを

建築する建物仕様に応じて発行してくれのです。

予算は1300億円となっております。

 

この制度は新築そしてリフォームにも適用されますので、

是非皆さん知っておいて頂きたい制度なんです。

 

もちろんすべての方に!って訳ではなく、

良質な住宅を新築・リフォームをされる方にという内容ですので、

条件は付いてきます。

 

標準ポイントとして、

まずは断熱性能や耐震等級、その他もあるのですが、

その基準を1つでもクリアしていれば30万ポイントが獲得できます。

 

優良ポイントは更に性能のいい住宅、

認定長期優良住宅、認定低炭素住宅、ZEH住宅、

少し耳慣れないですが、性能向上計画認定住宅などの仕様で

5万ポイント追加。

 

最後オプションポイントというものもあり、

メインは家事負担を軽減してくれる設備の採用で

例えばビルトイン食洗機の設置で1.8万ポイント追加、

浴室乾燥機の設置で1.8万ポイントといったように

当てはまる項目のものを設置していたりすると加算されるのです。

 

これら3つの標準ポイント+優良ポイント+オプションポイントが

上限35万ポイントというのが新築でのルールとなっております。

 

1ポイントが1円相当になるので、

35万円分の商品券をもらえるようなものなんです!!

 

大きいですよね~。

 

リフォームは工事する内容に対して、

色々とポイント設定がされております。

 

その項目の足し算です。

上限は30万ポイント、要は30万円相当です。

これまた、大きいですよね~。

 

更に上限の特例がリフォームにはありまして、

条件をクリアすると上限が45万ポイントになる方、

また60万ポイントになる可能性の方もいらっしゃるんです。

 

是非是非この制度も利用していただき、

消費増税で税負担は増えますが、

しっかりと恩恵も受けて頂ければと思います。

 

詳しい事を知りたい方は遠慮なく

お問い合わせくださいね。

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

 

消費増税の恩恵②

2019年08月29日 | 作成者: 野口賢司

今週は長女の誕生日があり、久しぶりに家族4人で

晩御飯を食べに行く予定のあべの店の野口です。

 

さて前回の消費増税の恩恵①では、

住宅ローン減税が3年間延長されますよ!ってお話をさせて頂きました。

 

引き続きまして、今回は第二弾!

すまい給付金のお話をさせていただこうと思います。

 

まずすまい給付金とは何か??と言いますと、

消費税率が5%から8%に引き上げられた時に、

住宅取得者の負担を軽減することを目的とされた制度になります。

 

この給付金制度、

今回の8%から10%に消費税が引き上げられる際に

今までよりも給付額と給付される範囲が拡充されます。

 

まず給付金の対象者は

・住宅を取得登記上の持分を保有するとともにその住宅に自分で居住する方

・収入が規定されている範囲の方

*住宅ローンを利用しないで現金取得される方は年齢が50歳以上の方が対象となります

 

給付の対象となる住宅は

床面積が50㎡以上であることや施工中に検査を受けていることなどがあります。

更に住宅ローンの利用が無い場合は年齢や収入・住宅の性能などの要件も

加わってきますので、ご注意ください。

 

既存の中古住宅の購入の場合も条件を満たせば制度を利用できるので

是非確認を。

 

このすまい給付金、給付額が現状は30万円・20万円・10万円と3段階で

この給付額の確定は都道府県民税の所得割額というものによって決定されるのですが、

耳慣れない言葉かと。ですので、すまい給付金の事務局のホームページでも

目安となる所得を載せてくれております。

現制度ですと目安として510万円以下の所得の方が対象になっておりました。

 

が、増税後はと言いますと

給付額が50万円・40万円・30万円・20万円・10万円と5段階となり、

給付額がアップされます。

また目安として775万円以下の所得の方までが対象となり、

対象となるかたも大幅に広がります。

 

この制度、ほっといても頂けるものではなく、

ご自身で申請をしてもらわらないといけないのです。

要は知らいなとせっかくの恩恵が受けれないのです。

是非覚えておいてください!

 

それでは、また!

消費増税の恩恵①

2019年08月26日 | 作成者: 野口賢司

夏休みももうすぐ終わり。

ってことで土曜日の晩に

娘のお友達がたくさんお泊りに来ており居場所をなくし、

何年ぶりでしょうか??

単独で実家に避難していたあべの店野口です。

 

さて8月も終盤、もう少しすれば秋がやってきますね~。

ってことは1年ももうすぐ終わり。ホント早い!

 

さて今年の大きな出来事の1つとして

もう間もなく行われます消費増税。

 

8%から10%。2%って非常に大きいですよね。

ただ、国もたくさんの増税の負担軽減策を考えてくれております。

 

是非、この期間限定の軽減策を上手に利用頂ければと

思いますが、何があるのかご存知でしょうか???

 

大きくは4つあります。

①住宅ローン減税の拡充

②住まい給付金の拡充

③次世代住宅ポイントの発行

④住宅資金贈与枠の拡充

 

上記4つにはそれぞれ期限があります。

残念ながらずっとは続いてくれないんです。

 

さてまずは、

①住宅ローン減税の拡充についてお伝えしたいと思います。

 

そもそも住宅ローン減税をご存知でしょうか?

この制度は

(1)住宅の新築・取得

(2)住宅の取得とともにする敷地の取得

(3)一定の増改築

をされる際に、10年以上の借入期間で住宅ローンを組まれた方が対象で

年末(12月末)時点の残高の1%(最大控除額は40万円)を限度に

所得税、引ききれない場合は住民税から10年間も控除してもらえるという制度です。

 

最大利用できる方の場合は10年間で400万円ということになるんですが、

もちろん、所得の要件、対象建物の要件などはあります。

 

ただこの制度は住宅ローンを組まれる方にとっては、

ほとんどの方がご利用いただけるので是非知っておいて頂きたいです。

 

この制度が増税後はなんと!

3年間延長され、13年間となるんです。

これは大きいですよね~。

 

ただ、延長される3年間だけ、

計算方法が変わります。

 

●借入金額の年末残高(4000万円を限度)の1%

●建物購入価格(4000万円を限度)×2%÷3

のいずれか小さい額にはなります。

 

自分たちが受けれる詳しいローン減税額、

また3年間延長に伴うメリットがどれ位の金額なのか、

などお知りになりたい方は

是非是非ご相談にお越しください。

源泉徴収票があれば、詳しいお話もできるので!

 

最後に以上のお話は一般住宅のお話。

長期優良住宅、認定低炭素住宅といった

質の高い住宅には年末残高の1%は一緒ですが、

最大控除額50万円と枠が更に拡充されますので!

 

それでは、また!

 

 

 

 

40代って好きかも!

2019年08月22日 | 作成者: 野口賢司

昨日のお休みに、娘とお友達と夏休みの自由研究を

頑張ってみたがすべて失敗に終わってしまったあべの店の野口です。

 

さて、前回に引き続き今回も、嫁の体調不良で遠出も出来ずに終わった

私の御盆休みの話題。

 

毎年、お盆休み時期に高校時代のバスケ部で集まって

バスケを楽しむ(?)というのが恒例になっているんです。

この歳になると、ケガ、それもアキレス腱を切ったりと

大変な状況になる事も・・・。

 

そんな中、それでもみんなで集まってボチボチとやっているんです。

今年はと言いますと、こんな感じ。

 

そこそこ集まってるやん!って思うかもですが、

実はこれ、合作メンバーなんです。

 

自分達だけでは、なかなか集まりも悪くなってきたので、

友人が中学時代のバスケ仲間に声をかけて、

その友人達が作ってるチームとの合作企画に。

 

人数が集まる喜びもあるのですが、

そのチームに私の中学時代のバスケ仲間や同級生が何と4人もいたんです。

 

この4人のメンバーの中には、

中学の卒業以来あってない約30年ぶりのメンバーもいたりで、

とても懐かしくて

高校のバスケメンバーに会うより感激でしたね。

 

この年になると、皆がそれぞれ子供も大きくなったりしてて、

動きがとりやすく、早速中学メンバーで今度呑みに行くことに決定!

しかも中学時代の友人が経営してる居酒屋に!

これまた感激ですね~。

 

また面識のないメンバーももちろん、そのチームの中にはいるわけなんですが、

40代はある意味、社会でもある程度の経験も積み、コミュニケーション能力もあり、

すぐに打ち解けてしまうんですよね。

小さい子供が、すぐに友達になれるように。

 

なんか40代になってから友達がまた増えてきたように思います。

人生を大切な家族、そして仲間と楽しむためにも

やっぱり健康でいたいなぁってつくずく思いました。

 

みなさんも健康に楽しく生きる、

この「健康寿命」を延ばすために、

適度な運動はもちろんですが、住宅でも出来る事もあるんです。

 

そんなお話をまた是非みなさんにもお伝えしながら、

楽しい未来を描けたらいいなぁ~って思いました。

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

 

 

3世代テニス!

2019年08月19日 | 作成者: 野口賢司

今年の御盆休みは嫁さんが体調を崩してしまったので

遠出もせず、比較的お家でのんびりしておりましたあべの店の野口です。

 

さてお盆休みも終わり16日(金)から通常業務に入っておりますが、

14日(金)の御盆休み中に3世代でテニスに行ってきました。

私の両親と姉、そして私と長女の5人で長居公園内にあります、

テニスコートで一汗かいてきました!

って言いましてもヘルニアの私はほぼほぼボール拾いですが・・・

 

でも、ほんと健康ってありがたいです。

今年71歳になった両親と娘(中学1年生)が

一緒にテニスができるなんて最高ですね~。

娘も年頃になり、なかなかじいちゃん、ばあちゃんと

会う機会が減っていたんですが、

中学に入りテニス部に入部、また両親はまだまだ元気に

週2ほどテニスを楽しんでおり、共通項ができ今回の3世代テニス大会に!

 

昔に比べるとさすがに動きも衰えてはきましたが、

ベテランはベテランのテニスがあるので、今やってももちろん

私は両親に勝てないのです。

 

ここまで元気なのには何か理由があるのかな??って思いますが、

昔から両親は暴飲暴食はせず、適度に運動をずっと続けております。

 

そして何よりよくしゃべりますね。

人とかかわる事、コミュニケーションをとる事も

健康に寄与しているという話はありますが、

本当なんだって思います。

 

私達のようなお家づくりをする会社のスタッフはよく

子供の成長に少しでもいい影響があればと

事あるごとに顔を合わせる間取りがいいですよね、

例えばリビング階段、廊下のない間取り、吹き抜けなどを提案しますが、

両親をみていると子供たちが巣立った後の、

2人になってからのコミュニケーション面もふまえて

常に顔を合わせ、事あるごとにコミュニケーションがはかれる

プランは重要なんだと感じさせられました。

ご参考までに。

 

それでは、また!

 

 

 

 

感動!

2019年08月13日 | 作成者: 野口賢司

お盆休みの合間の当番日。

ちょっとボーっとしている感じのあるあべの店の野口です。

 

さて今日は会社の夏季休暇中、

ローテーションでの出勤当番2日目(最終日)です。

1日目は夏季休暇初日の10日に出勤しておりました。

この中2日間の間に1つ喜ばしい出来事が起きておりました!

 

それは、このあべの店がオープンした今年の2月にたくさんの方から

お祝いで頂いた観葉植物の中の1つ、

パキラにようやく新芽が現れたことなんです。

 

他の植物達はどれも順調に成長し、

新芽をだしてくれていたのです。

オーガスタやユッカ(小)

そしてユッカ(中)も順調に。

実はユッカ(大)も2階にいるのですが、

こちらも順調です。

 

このパキラだけがゆっくり、もともとそうなのかもですが

あまり観葉植物に詳しくないもので少し心配しておりました。

 

植物も種類によって育て方が違ったり、

種類が同じでも成長スピードが違ったりと個性があるんでしょうね。

 

家ではまったく植物の世話なんてしない私ですが、

会社に頂いた観葉植物は自分が世話係と思って

日々状態を見たり、水をあげたりしていたんです。

 

すると不思議なものですよね。

愛着がわいてきて、ついつい日々の変化をチェックしたくなるんですよね。

 

大げさかもしれないですが、自分の子供たちの成長を見守るのと

同じように成長が純粋にうれしかったりするんですよね~。

 

日々、仕事の中で子供の成長の為には〇〇な間取りがいいです!とか

〇〇な色のクロスは避けた方が・・・とかお話するのと一緒で、

ちょっと観葉植物にもいい環境や水のやり方、剪定方法なんか

勉強してみようかな!って思った今日の出来事でした。

 

それでは、また!

 

縦につなぐために!

2019年08月8日 | 作成者: 野口賢司

ヘルニアの影響で、ちょっとした作業にも不便を感じている

あべの店の野口です。

 

毎日ホント暑いですね!夏ですから仕方ない!とは

思いますが、殺人的ですよね~。

 

そんな中、来年4月入社の内定者“ぐっさん”こと山口君と

現地調査に行ってきました。

 

現地調査とは何を調査しているのか??

 

文字通り現地の調査ですので、

敷地の現状把握という事になります。

 

まずは測量・敷地の面積の確認(登記簿との差異確認)をします。

道路と敷地の高低差の確認もします。

面積はプラン作成する際にも建蔽率や容積率といった大きさの規制を

クリアできているかどうかのチェックに必要です。

 

そして道路の幅員は何mあるか?狭い場合はセットバック(道路後退)があるかも。

これによってもプラン(敷地面積)が変わります。

 

水道の引き込みはある?あった場合は何mmの口径の管が引き込まれているか?

ここが大切なんです!

細い引き込みの場合は道路を掘削して新しい水道管に

引きなおさないといけないケースがあります。

この場合は費用も発生しますので、要チェックです。

 

下水は引き込まれてる?浄化槽?などの排水の方法も地域によって、

異なってきます。また状況によって費用が変わるのでご注意を。

 

隣家の建物状況は?窓の位置は?排水管の位置は?などなど

現地に行って見ないといけないポイントはたくさんあるんです。

 

今日はこういったところを調査しながら、

来年仲間になるぐっさんにポイントを伝えていたんです。

 

シーキューブでは、内定をださせてもらってから、

このようにアルバイトに来てもらっているんです。

 

人数が限られた中で、

入社したてのスタッフにたくさんの事を伝えていくには

日々の業務との兼ね合いで限界があると考えているので、

スタートは少しでも早いにこしたことはない!

というところで、アルバイトにきて勉強をしてもらっているんです。

 

これが私達流の教育のスタートなんです!

こうして、皆が早く成長して、会社の中心となってもらい、

どんどん会社を盛り上げて行ってもらえればといいなと思ってます。

 

そして皆さんの大切なお家を永く永く

守れる会社になっていきたい!そう思っております。

 

それでは、また!

 

 

感謝!!!

2019年08月5日 | 作成者: 野口賢司

オーナー様とのふれあいの中で

暑い夏を乗り切るエネルギーをたっぷりといただいた

あべの店の野口です。

 

さて昨日4日(日曜日)は「夏の感謝祭」と題してオーナー様イベントを

開催しておりました。

昨年までは年末あるいは年始に1度行っていただけなのですが、

今年は年に2回やってみよう!ってことで夏まつりを

行ってました。

 

予定人数は24組約100名を想定して準備しておりましたが、

最終は28組で100名を超えた来場を頂けたようです!!!

 

新築・リフォームをさせて頂いてからもずっとこのような

つながりを持てることは本当にありがたい事です。

 

私が担当させて頂いたお客様も多数お越し頂いたのですが、

中には私がシーキューブに入社して2年目、

今から10年前にお家を建てさせて頂いたお客様もご来場頂きました。

 

ビールなどもご用意していたので、にぎやかになごやかに

お話もたくさんさせて頂き、ホント楽しかったですね。

 

懐かしくもありますが、今でもこうやって楽しくお話ができるのが

何よりうれしいです。

 

このような楽しいイベントやお付き合いができるのも、

シーキューブにお仕事をくださったたくさんのオーナー様のおかげ。

 

そんなたくさんのオーナー様の大切なお家を

私たちはずっと守り続ける義務があると。

 

その為には会社がずっと存続し続けないといけないのです。

そこで私たちが考えていること。

 

それは100年・1000年続く会社にすること。

 

100年・1000年存続する会社にする為に、私達が考えていること、

それは、会社を縦につなげるための人材採用をし、社長・会社の想いを

引き継いでくれる人材に育てる事。

 

建てたその時、リフォームをしたその時だけではなく、

お家はメンテナンスも必要ですし、住まれる家族構成が変わった時には

少し手を入れてあげないといけない時もあります。

 

またちょっとした修繕、たとえば水道のパッキンの交換や網戸の張替えなども

将来的には発生します。

 

そんなちょっとしたところにも対応できるようなスタッフも育ってくれております。

 

何年も、何十年も住んでいただいて、やっぱりシーキューブで

お世話になってよかったね!ってずっと言って頂けるような会社で

あり続けるためにも日々若手たちと切磋琢磨して、

常に変化・進化できる人材で皆がいれるように、

また自分自身も頑張っていきます!

 

それでは、また!

 

人間ってすごい!

2019年08月1日 | 作成者: 野口賢司

車に乗ってびっくり!

車の温度計が外気温37℃という表記をしているのを見て

暑さ以上に恐怖を感じたあべの店の野口です。

 

さて今日はある書籍からの抜粋です。

人間の脳のルールをもう少し前にわかっていれば、

自分自身の生き方もちょっとかわっただろうな・・・なんて

思う内容があったので、ここでご紹介しますね。

 

 

●「6回」接すると、脳は新しい考え方を受け入れる

本書ではたくさんの大事なポイントが何度もいろいろな形で繰り返されてるが、

これはわざとそうした。

 

1つの考え方をもっとも効果的に学習できるのは、ある程度の間隔を置きながら

その考え方に6回接したときだということが研究によって明らかにされている。

 

初めて読んだり聞いたりした考え方が、それまでの自分の考え方と食い違っていると、

脳は新しい考え方を拒否して受け入れない。

 

自己啓発セミナーに行っても、なかなか効果を実感できないのはそのためだ。

だが、同じ考え方に6回接すると、脳は新しい考え方を受け入れるようになり、

やがて心の奥までその考え方が浸透していく。

 

という内容がありました。

なるほど!!って思いませんか?

脳にもちゃんとルールがあって、防衛力というか簡単には影響をうけないように

なってるんですね。

だから、簡単には頭に新しい事は入らないんですね。

 

だから皆さんがお家づくりで耳慣れない言葉を

何社かで仮に同じ事を聞かれたりしても

なかなか頭に入ってこないのは当たり前の事なんです。

 

ですので、お時間がゆるせば勉強会にお越しいただき、

定期的に開催してますイベントや見学会にお越し頂いているうちに

だんだん言葉も意味も脳に浸透していき、

納得感のあるお家づくりが進められるのだと思うのです。

 

是非是非、これからお家づくりを進めれられる方は

住宅の情報や用語に定期的に触れる環境をつくってみてください。

 

それでは、また!

施工事例

施工事例一覧

お知らせいろいろ

  • 会社案内
  • シーキューブの強み
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • イベント&キャンペーン情報
  • 中古住宅&リノベーション
  • メディア掲載・受賞歴
  • 採用情報