大阪でリフォームをお考えの方へ「毎日の暮らしにちょっとプラスを」快適な生活を送るためのリフォーム・リノベーションならシーキューブにお任せください。

スイッチまでこだわる家づくり

2020年08月30日 | 作成者: 三埜晃輝

 

 

最近、天気の良い日が続いている中で、
私が外に出ると雨が降り、中に入ると雨が止む。

という日がここ2、3日で何度かありました。

どうやら私は雨男のようです・・・☂️



どうもこんにちは。

さんちゃんです。



私が雨男なのかもしれないというお話はさて置き、

皆様にご紹介したいものがございます!



それは、「タンブラスイッチ」です。

・・・タンブラスイッチ??

初めて耳にするという方は多いかと思います。



タンブラスイッチとは、アメリカンスイッチとも言われ、

つまみを上下または左右に倒すことによって

照明の点滅を行うスイッチのことです。





おしゃれなカフェや、海外旅行で滞在したホテル

などで見かけたことがある!

という方もいるかもしれません。



タンブラスイッチは、

クラシック・ヴィンテージ・レトロ

という言葉がとても似合うデザイン性に優れたスイッチです。



また、色味や材質を変えることで

雰囲気がガラッとかわります。









タンブラスイッチ、いかがでしたか?

少しでも良いなと感じていただければ幸いです。


是非、私たちと一緒に

スイッチまでこだわる家づくり、

してみませんか?


本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

それではまた、

次回のブログでお会いしましょう。





どのように取り入れる?光の使い方。【間接照明】2

2020年08月22日 | 作成者: 三埜晃輝

 

事務所のある八尾市では

昨日、本日とで夕立がすごく、

雷がゴロゴロと鳴っていました⚡️

事務所に落ちるのではないかと

心配していました・・・💦



どうもこんにちは。

さんちゃんです。



さて今回は、

前回のブログの続き、

間接照明の【コーニス照明】について

お伝えしていきたいと思います!


前回のブログはこちら

→どのように取り入れる?光の使い方。【間接照明】



前回のブログお伝えしたのは、

天井に光を反射させる間接照明の手法

【コーブ照明】についてでした。



今回お伝える【コーニス照明】とは、

壁に光を反射させる間接照明の手法です。





壁面を明るくすることで、

空間をより広く感じさせることができます。



また、コーニス照明は壁面を照らすため、

照らす壁の素材感が

印象的に浮かび上がります。





さらに、ホテルなどで高級感を演出するために

カーテンレールやブラインドに取り付け、

カーテンそのものを美しく見せるといった

手法も取り入れられています。





コーニス照明を取り入れる際の注意点として、

コーニス照明を行う壁面に、

壁かけ照明やコンセントを設けないよう

注意する必要があります。



照明器具や配線器具をコーニス照明で照らすと、

その下部に影が発生したり、

コンセントが光って目立ってしまいます。




いかがでしたか?

コーニス照明はお部屋の雰囲気をグンッと

オシャレに演出してくれます!

間接照明をご検討されている方は

是非、取り入れてみてください。



本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

それではまた、

次回のブログでお会いしましょう。

どのように取り入れる?光の使い方。【間接照明】

2020年08月8日 | 作成者: 三埜晃輝

 

最近、またグンっと熱くなってきました。

照りつける日差しがジリジリと

痛いぐらい暑いですね💦

そのおかげで、腕時計の日焼け跡がついてしまいました・・・



どうもこんにちは。

さんちゃんです。



今回、皆さんにお伝えする内容は、

【間接照明】についてです。



お家やお店の雰囲気を創る上で、

照明は非常に重要な役割を果たします。

その中でも特に間接照明は、

空間を演出する上で欠かせないアイテムです。



間接照明とは、照明器具の光源を天井や壁にあて、

直接的ではなく間接的な光で空間に光を灯す手法のことです。



そんな間接照明ですが、大きく分けて

3つ種類がありす。



①コーブ照明(天井を間接的に照らす手法)

②コーニス照明(壁を間接的に照らす手法)

③バランス照明(壁の上下を間接的に照らす手法)



今回は、①コーブ照明 の施工事例を

一緒に見ていきたいと思います。



・LDK

 天井を明るく照らすため、

 天井が高く感じられ、

 空間が広く感じる効果があります。




・くつろぎ空間

 反射した光が空間を優しく包んでくれるので、

 落ち着いた雰囲気を演出することができます。

 くつろぎの空間にピッタリです。




・寝室

 柔らかい光が副交感神経に働きかけ、

 リラックス効果を生み出し、

 安眠にもつながるそうです!



注意点として、


コーブ照明だけで照度を確保した場合、

空間全体にめりはりがなく、ぼんやりとした雰囲気に

なってしまうため注意が必要です。



また、細かな作業をするのであれば、

明るさが足りないため、

ダウンライトなどのベース照明が必要です。




本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

次回は、コーニス照明についてお伝えしたいと思います。

それではまた、次回のブログでお会いしましょう。

階段下×有効活用

2020年08月1日 | 作成者: 三埜晃輝

 

今日から8月!

と、同時に梅雨が明けましたね。

日中の気温も高く、もうすっかり真夏です🍧

脱水症状や、冷房のつけ過ぎによる体調不良など、

お体にはお気をつけください。



どうもこんにちは。

さんちゃんです。



皆さん、突然ですが

階段下のスペース活用されていますか?



階段下のスペースで、

よく有効活用されているのが

収納です。





収納は収納でも、スペースの取り方や

デザインによって印象は大きく変わります。



こちらは、お家型開口部のオシャレな収納スペース。

ここまでこだわることができるのが注文住宅の特徴です!



お子様の遊び場として使うもよし、

おもちゃを片付けるスペースとして使うもよし、

ペットのお部屋として使うもよし。

使い方はいろいろ!



他にもトイレや棚、

くつろぎスペースなど、活用方法は

たくさんあります!





最近ではよく耳にするようになった

「テレワーク」にピッタリなワークスペースも

オススメです!





ワークスペースに関しては

以前、ブログに投稿していますので

是非こちらもご覧下さい!

→こもる?つながる?【ワークスペース】




本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

それではまた、次回のブログでお会いしましょう。

天井高でつくる雰囲気

2020年07月25日 | 作成者: 三埜晃輝

 

先日、屋根の監査で現場に行きました。

屋根に上がるために足場をのぼろうとした時…



なんと、セミがくっついていました(゚o゚;;

思わず写真をパシャリ!📷

邪魔をしないように、そっとのぼりました。



どうもこんにちは。

さんちゃんです。



さて、今回お伝えする内容は、

天井の高さについてです!



天井高は、フラットで均一な高さになっている

ことが一般的かと思います。





しかし、天井の高さを一部分だけ変える。

といったことができるんです!



これにより、

壁を使わずに空間を分けることができたり、

雰囲気にメリハリをつけることができます。



天井の高さが一部違っているだけで雰囲気が

ガラッと変わりますよね。



天井の高さに変化をつける計画は

いろいろなシーンで取り入れられますが、

特に多く取り入れられ、人気があるのが

キッチンです。




キッチン部分と、リビング・ダイニングとで

天井高に変化をつけることで、

視覚的な効果により、リビングやダイニングに

開放的な空間を演出することができます。



また、天井と天井の間に

間接照明を取り入れることで、

ぐんっとオシャレな雰囲気になります!







いかがでしたか?

天井高に変化をつけることで、

天井が高い方の空間は開放的な空間を、

もう一方の空間は落ち着いた空間を

作り出すことができます。



また、これらは天井だけでなく、

床面でも同じことが言えます。

そちらについては

以前、ブログに投稿していますので、

是非、読んでみてください!

→-小上がりのある生活-



本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

それではまた、次回のブログでお会いしましょう。

こもる?つながる?【ワークスペース】

2020年07月18日 | 作成者: 三埜晃輝

 

先日、現場近くで綺麗な青色のアサガオが咲いていました。

最近はあまり外に出る機会がなかった為、

改めて“もう夏なんだな”と実感しました🎐




どうもこんにちは。

さんちゃんです。



今回は、【ワークスペース】について

お伝えしたいと思います。



そもそも、ワークスペースって何??



ワークスペースとは「仕事をする空間や場所」のことを言います。

仕事をしたり、 趣味を楽しんだり、パソコンで調べごとをしたり、

勉強や書き物をしたりと、用途はさまざまです!



また、ワークスペースは

個室や半個室、オープンタイプ、

ちょっとしたスペースを活用した空間など、

自由なスタイルで

お住まいに取り入れられています。



そこで、これまでにシーキューブでご提案させていただいた

色々なワークスペースをいくつかご紹介します!






こちらは、2帖の個室ワークスペースです。

一人でこもり、集中して作業をしたい時やオンラインゲーム、

最近増えてきたテレワークにもおすすめです!






こちらは、前回のブログでご紹介した【室内窓】を

通してお子様を見守りながら作業することができる

ワークスペースです。

前回のブログ→【室内窓で繋がるお家】






こちらは、階段下のスペースを上手く活用した

ワークスペースです。

階段下のちょっとしたスペースを有効活用することで、

無駄のない賢いお家づくりを計画することができます!




いかがでしたか?

少しでもご興味を持っていただき、

ご参考にしていただければ幸いです。



本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

また、次回のブログでお会いしましょう。

室内窓で繋がるお家

2020年07月11日 | 作成者: 三埜晃輝



7月中旬になり、雨の日が続き、

蒸し暑い日が続いていますね。

皆さん、脱水症状や熱中症にはお気を付けください!



どうもこんにちは。

さんちゃんです。



今回皆さんにご紹介するのは、

【室内窓】についてです。



室内窓とは…?

その名の通り、室内に設けられた窓のことです。



部屋と部屋の間に設けることで、

窓のない場所に光や風を届けたり、

ただ壁で仕切るよりも開放感のある空間を

演出してくれます。





また、インテリア性としても、

室内窓を設けることで

カフェや雑貨屋さんを彷彿とさせる

お洒落な空間に仕上がります!





さらに、室内窓の利点として

家族の気配を感じられるというメリットがあります。

例えば、階段とリビングの間に設けることで、

お子さんが帰ってきた時や友達を連れてきた時には、

リビングにいながらも知ることができます。






いかがでしたか?

風や光を通し、開放的で、デザイン性もあり、

家族の気配を感じられる室内窓。

少しでもご興味を持っていただければ幸いです。



本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

また、次回のブログでお会いしましょう。



光も風も柔らかく アーチが作り出す空間

2020年07月4日 | 作成者: 三埜晃輝


後3日で「七夕」ですね🎋

みなさんは願い事ありますか?

私は、コロナウイルスが収束し、元の暮らしに

戻れるように願っています。



どうもこんにちは。

さんちゃんです。



さて、今回のテーマは

シーキューブのお客様でよく取り入れられている

【アーチ型開口】についてです!





直線の多い建築の世界で、温もりあるやさしい雰囲気を作り出す曲線。

おうちの中にポツンと現れるアーチには目が惹かれますね。





やさしい雰囲気以外にも、

かわいい印象や柔らかい印象、

西洋風な印象を与えてくれます。





また、開口部を通る風や光すら

柔らかくやさしい印象を与えてくれます。



何か、お部屋が物足りないな・・・

ちょっと遊び心をプラスしたい!という方にオススメですので、

お家づくりを考えている方だけでなく、

リフォーム・リノベーションをご計画されている方も

是非、検討されてみてはいかがでしょうか?




本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた、次回のブログでお会いしましょう。


-小上がりのある生活-

2020年06月27日 | 作成者: 三埜晃輝

 

先日のお休みの日、久しぶりに高校時代の友達とご飯を食べに行きました。

みんなの近況報告や仕事の話を聞き、私も頑張ろう!とリフレッシュすることができました。

そして、こういった話ができる友達がいて幸せだなと、改めて感じました。



どうもこんにちは。

さんちゃんです。



本日お伝えしていくテーマは、【小上がり】です。




そもそも小上がりとは、

文字通り床面から高さを設けて小上がりになった空間のことを言います。

リビングの中に取り入れられることが主流で、和室として畳で仕上る方が多いですが、

フローリングで仕上る方もいらっしゃいます。




段差をつけて居室内に設ける「小上がり」ですが、そもそも小上がりスペースがつくり出す

メリットやデメリットにはどんなことがあるのでしょうか?

簡単にお伝えしていきたいと思います。



【メリット】

・広く感じる

 普通、居室は壁で区切られているが、小上がりは高低差を利用して空間を分けるため、

 広さを保ったまま居室を分けることが出来ます。



・収納

 段差部分に収納スペースを作ることができ、

 「収納サイズを大きく取ると、お部屋の有効スペースが減ってしまう」

 という問題を解決してくれます。

 

 また、ロボット掃除機の基地を作ることも可能です!
 



・段差を利用し、くつろげる

 段差に腰をかけてくつろぐことで、テレビが見やすくなったり

 台所やリビングにいるご家族と目線が近くなり、コミュニケーションを取りやすくなります。

 小上がりになっていることにより、寝転がっても地べたのような不快感がありません。

 また、小さなお子様がいる場合、オムツ替えなどにもおすすめです。



【デメリット】

・お子様が小さい場合、注意が必要

・価格があがる

・立ち上がったときに圧迫感

・掃き出し窓から出入りしにくい

・デザイン次第ではリビングが狭く見える可能性がある



最後のデメリットに関して、

シーキューブでは住宅アドバイザーやインテリアコーディネーターが、

メリットもデメリットもお伝えした上で

ご提案させていただきますのでご安心ください!




いかがでしたか?

お家づくりやリフォーム、リノベーションを考えている方で

「小上がり」について、こんな空間の使い方もあるのかと

少しでもご参考になれば幸いです。



また、小上がりについてTwitterでも投稿しておりますので

是非、チェックしてみてください!

→c-cube Twitter



本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた、次回のブログでお会いしましょう。

【ホームエレベーター】ご存知ですか?

2020年06月20日 | 作成者: 三埜晃輝

 

 

梅雨入りしたことにより、最近は雨続きですね。

そんな中、私は自転車通勤をしています。

雨に備え、先日少し良い雨具をネットで買いました。

届くのが楽しみです🌂



どうもこんにちは。

さんちゃんです。



今回は、皆さんに【ホームエレベーター】についてお話していきたいと思います。



先日、パナソニックホームエレベーターさんに、

ホームエレベーターについてご説明をしていただくために、

シーキューブにお越しいただく機会がありました。



そこで、私が一番気になっていた

「どういった方にホームエレベーターはオススメなのか?」

についてお聞きしましたので、皆さんにお伝えしたいと思います。



①老後の事を考えられている方

 歳を取ると階段の上り下りがしんどくなるため、

 2階建や3階建で、老後の事まで考えられている方などが

 ホームエレベーターを設置されるそうです。



②車椅子に乗られている方

 車椅子に乗られている方は、もちろん階段がない平屋建てが一番良いですが、

 小回りなお土地ではどうしても2階、3階建になってしまいます。

 そこで、ホームエレベーターを設置すると、

 車椅子に乗ったまま上下階を行き来できるため、1番お勧めしているそうです。



③上階に倉庫などの収納スペースを設けている方

 2階や3階に倉庫などの収納スペースを設けており、

 重たい荷物や大きい荷物などを

 よく出し入れし、外に運び出したりする方にお勧めしているそうです。




その他にも性能や種類、設置方法など

色々と教えていただき、沢山の新しい学びがありました!

今後も新しい学びや、なるほど!と感じた事を

このブログに書き留めていきたいと思いますのでよろしくお願いします: )



最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた、次回のブログでお会いしましょう。


施工事例

施工事例一覧

お知らせいろいろ

  • 会社案内
  • シーキューブの強み
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • イベント&キャンペーン情報
  • 中古住宅&リノベーション
  • メディア掲載・受賞歴
  • 採用情報