大阪でリフォームをお考えの方へ「毎日の暮らしにちょっとプラスを」快適な生活を送るためのリフォーム・リノベーションならシーキューブにお任せください。

スタッフブログ

光も風も柔らかく アーチが作り出す空間

2020年07月4日 | 作成者: 三埜晃輝


後3日で「七夕」ですね🎋

みなさんは願い事ありますか?

私は、コロナウイルスが収束し、元の暮らしに

戻れるように願っています。



どうもこんにちは。

さんちゃんです。



さて、今回のテーマは

シーキューブのお客様でよく取り入れられている

【アーチ型開口】についてです!





直線の多い建築の世界で、温もりあるやさしい雰囲気を作り出す曲線。

おうちの中にポツンと現れるアーチには目が惹かれますね。





やさしい雰囲気以外にも、

かわいい印象や柔らかい印象、

西洋風な印象を与えてくれます。





また、開口部を通る風や光すら

柔らかくやさしい印象を与えてくれます。



何か、お部屋が物足りないな・・・

ちょっと遊び心をプラスしたい!という方にオススメですので、

お家づくりを考えている方だけでなく、

リフォーム・リノベーションをご計画されている方も

是非、検討されてみてはいかがでしょうか?




本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた、次回のブログでお会いしましょう。


-小上がりのある生活-

2020年06月27日 | 作成者: 三埜晃輝

 

先日のお休みの日、久しぶりに高校時代の友達とご飯を食べに行きました。

みんなの近況報告や仕事の話を聞き、私も頑張ろう!とリフレッシュすることができました。

そして、こういった話ができる友達がいて幸せだなと、改めて感じました。



どうもこんにちは。

さんちゃんです。



本日お伝えしていくテーマは、【小上がり】です。




そもそも小上がりとは、

文字通り床面から高さを設けて小上がりになった空間のことを言います。

リビングの中に取り入れられることが主流で、和室として畳で仕上る方が多いですが、

フローリングで仕上る方もいらっしゃいます。




段差をつけて居室内に設ける「小上がり」ですが、そもそも小上がりスペースがつくり出す

メリットやデメリットにはどんなことがあるのでしょうか?

簡単にお伝えしていきたいと思います。



【メリット】

・広く感じる

 普通、居室は壁で区切られているが、小上がりは高低差を利用して空間を分けるため、

 広さを保ったまま居室を分けることが出来ます。



・収納

 段差部分に収納スペースを作ることができ、

 「収納サイズを大きく取ると、お部屋の有効スペースが減ってしまう」

 という問題を解決してくれます。

 

 また、ロボット掃除機の基地を作ることも可能です!
 



・段差を利用し、くつろげる

 段差に腰をかけてくつろぐことで、テレビが見やすくなったり

 台所やリビングにいるご家族と目線が近くなり、コミュニケーションを取りやすくなります。

 小上がりになっていることにより、寝転がっても地べたのような不快感がありません。

 また、小さなお子様がいる場合、オムツ替えなどにもおすすめです。



【デメリット】

・お子様が小さい場合、注意が必要

・価格があがる

・立ち上がったときに圧迫感

・掃き出し窓から出入りしにくい

・デザイン次第ではリビングが狭く見える可能性がある



最後のデメリットに関して、

シーキューブでは住宅アドバイザーやインテリアコーディネーターが、

メリットもデメリットもお伝えした上で

ご提案させていただきますのでご安心ください!




いかがでしたか?

お家づくりやリフォーム、リノベーションを考えている方で

「小上がり」について、こんな空間の使い方もあるのかと

少しでもご参考になれば幸いです。



また、小上がりについてTwitterでも投稿しておりますので

是非、チェックしてみてください!

→c-cube Twitter



本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた、次回のブログでお会いしましょう。

自粛解除されて…お昼休みのご相談も

2020年06月26日 | 作成者: 竹森美樹

こんにちは、竹森です。まだテレワークでお仕事をしていますが、

最近ではちょこっと事務所でのお仕事も増えてきました。

 

自粛が解除されて、お客様からのご相談が一気に増えたんですよね。

ありがたいです、ありがとうございます。

 

有難いのですが、何とか感染症の対策をしないといけないということで

社内では空気清浄になるコーティング剤で事務所をキレイにしたり、

飛沫防止パネルを大工さんと作ったりしています。

 

以前から引き続き、オンラインでの相談やイベント、

手洗いやマスクといった取り組みをしています。

 

せっかく相談に来ていただけるのに、

大丈夫かな?と不安にならないようにと

もっと〇〇したら快適に過ごせるんじゃない?とか

 

スタッフが増えた分でてくる意見も多く・・・

毎日試行錯誤しながら過ごしています。

 

完全予約制でご相談をしておりますので、

もし気になる方がいらっしゃったらお気軽にご予約ください^^

 

あ!最近ではお家でテレワークの方も多いのか、お昼休み相談もしております。

お仕事でお忙しい方には、ぜひおすすめです!

 

平日だったらお子様も預かってもらっているし…、

テレワークだから夫婦そろっているし…と、

都合がいいんですよ~とお声を頂きました^^

 

確かに効率的だなと思います!

 

 

こんな時だからこそ、お家の暮らしを快適にしたい。そう感じられる方が多いんですよね^^

 

毎日過ごす場所だからこそ、私達も快適にするお手伝いができればと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございます^^

 

床下収納のあらゆる活用性

2020年06月26日 | 作成者: 山口斗冴

 

みなさん、こんにちは!
ぐっさんこと山口斗冴です。

じめじめと感じる梅雨が始まりました。
にも関わらず、暑くなったり寒くなったり…
なので、毎日洋服の選び方難しく感じます。

温度変化が大きいので、みなさまも体調不良には
ぜひ注意して頂いてお過ごしください。

さて、今回は【床下収納】について
お話をさせて頂きたいと思います!



みなさんは、床下収納活用されていますか?

・そもそもそんなものあるのすら知らなかった方
・あるけどあまり活用してない方
・どんなものを収納したらいいのかわからない

など、感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。


実際、みなさんのお家の床下収納はどこにありますか?

主にキッチンや洗面所に設置してある事が多いです。



そもそも。。床下収納って必要なのでしょうか。

もしできるなら、床下収納はできれば取った方がおすすめです!


床下収納のメリットとして…

①床面積をとらず、収納をする事が出来る

②動線や視線を邪魔せず、空間をスッキリさせることが出来る


モノが多くて収納が欲しい方、
小スペースで空間を活用したい方にピッタリだと思います。


さらに…床下収納は収納だけの為にあるんじゃないんです!
何のメリットがあるのか、みなさんご存知でしょうか?


実は、床下の点検口としても使うことができるんです!


もし、お家の床下でトラブルが起こってしまったとします。

床下の状態を確認したい、でも確認するには
床を壊さないと確認できない・・・。そういった状態になってしまいます。

そんな時、床下収納の収納部分を取り外すと、
点検口として活用することができるんです!


何気なく使っている床下収納に、そんな使い方があったのか!
とお客様から驚かれることも多くあります。

何気ないコトでも暮らしに役立つ情報が多くあるので、
今回は皆様にお伝え出来たらなと思ってご紹介させていただきました^^

今お客様の役に立てるようにとお勉強をしています。

そんな中で、それってそんな性能があったんだ!とか、
なるほど!と思ったことを皆様にお伝えしていきたいと思います!

次回もぜひ見てくださいね!最後までお読みいただき、ありがとうござました!

勉強中

2020年06月22日 | 作成者: 加藤芙実

 

皆さんこんにちは。

最近の気温の変化についていけず絶賛 夏?バテ中の加藤です。

皆さんも気を付けて過ごしましょうね 😐

 

さて、6月も後半になり、私たち1年生も入社して3か月が過ぎようとしています。

7月のデビューに向けて日々勉強中です 🙂

どうしたらわかりやすくお伝えできるかな・・

資料を作ったり実際に口に出してみたりして、1日でも早くお客様とお話しできるように取り組んでいます。

5人のデビューを楽しみにしていてください♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

次回もお楽しみに!

あえて暗く

2020年06月22日 | 作成者: 塩出悠貴

こんにちは。塩出です。

 

暗い色、最近よく現場で見ます。

明るい空間も良いですが、暗い空間も良いものです。

それでは。

【ホームエレベーター】ご存知ですか?

2020年06月20日 | 作成者: 三埜晃輝

 

 

梅雨入りしたことにより、最近は雨続きですね。

そんな中、私は自転車通勤をしています。

雨に備え、先日少し良い雨具をネットで買いました。

届くのが楽しみです🌂



どうもこんにちは。

さんちゃんです。



今回は、皆さんに【ホームエレベーター】についてお話していきたいと思います。



先日、パナソニックホームエレベーターさんに、

ホームエレベーターについてご説明をしていただくために、

シーキューブにお越しいただく機会がありました。



そこで、私が一番気になっていた

「どういった方にホームエレベーターはオススメなのか?」

についてお聞きしましたので、皆さんにお伝えしたいと思います。



①老後の事を考えられている方

 歳を取ると階段の上り下りがしんどくなるため、

 2階建や3階建で、老後の事まで考えられている方などが

 ホームエレベーターを設置されるそうです。



②車椅子に乗られている方

 車椅子に乗られている方は、もちろん階段がない平屋建てが一番良いですが、

 小回りなお土地ではどうしても2階、3階建になってしまいます。

 そこで、ホームエレベーターを設置すると、

 車椅子に乗ったまま上下階を行き来できるため、1番お勧めしているそうです。



③上階に倉庫などの収納スペースを設けている方

 2階や3階に倉庫などの収納スペースを設けており、

 重たい荷物や大きい荷物などを

 よく出し入れし、外に運び出したりする方にお勧めしているそうです。




その他にも性能や種類、設置方法など

色々と教えていただき、沢山の新しい学びがありました!

今後も新しい学びや、なるほど!と感じた事を

このブログに書き留めていきたいと思いますのでよろしくお願いします: )



最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた、次回のブログでお会いしましょう。


こんなものにも

2020年06月20日 | 作成者: 品川夢花

 

こんにちは、工務の品川です。

監査について一通り書いたので、今日は私の好きなものについて。

 

私は小さい頃から漢字が好きで、

(買ってもらった漢字辞典が、漢字や熟語の成り立ちまで書いてあるもので、面白くて好きになりました)

 

いろいろなものの漢字表記を調べることも好きなのですが、

先日、こんなものにも漢字があるのか!とびっくりしたものがあります。

 

 

それは

 

 

『混凝土』

 

 

なんと読むのでしょうか。

 

これは建築でも使い、皆さんも耳にしたことがあるものです。

 

 

正解は…

 

 

『コンクリート』

 

 

カタカナしかないと思っていたので衝撃でした。

 

『混凝土』たしかにコンクリートのイメージにあっている漢字ですね。

 

他にも建築に関わる言葉で漢字表記を調べてみたところ…

 

 

『粍』

というものもありました。

 

『粍』は、建築はもちろん、建築以外でも使う単位の言葉です。

 

 

正解は…

 

 

『ミリメートル』

 

 

こちらはパソコンの変換でも出てきました!

 

もともとは外国の単位なのに漢字があるって不思議ですよね。

 

メートル法が導入された際に漢字を創作したようです。

 

メートルが『米』という漢字を先にあてているようなので、

メートル単位のなかでも毛ほどの小ささから『粍』という漢字が創作されたのでしょうか…

 

漢字も建築同様に奥深い世界ですね。

 

 

『粍』の漢字の通り、職人さんの世界は毛ほどの小さな差で大きく変わってくるため、

建築現場ではミリメートルで会話をします。

 

現場への指示とお客様との打合せとどちらも行うコーディネーターや設計は、

現場へはミリメートルで

お客様へは一般的になじみのあるセンチメートル等でお客様に分かりやすいように

変換してお話しをするように気を付けています。

 

現場でミリメートルだけで話をする私からすると、

状況にあわせて脳内変換をするのはバイリンガルみたいですごいなと思います。

 

そんなコーディネーターや設計も、ふとしたときに無意識でミリメートル単位でお話しをしていることもあるかと思います。

 

話がわかりにくいな、あれ?と思ったそんなときは、そっと教えて頂けると齟齬がなくお打合せができるかと思いますので、

遠慮なくお伝えください。

 

左官×額縁

2020年06月19日 | 作成者: 塩出悠貴

こんにちは。塩出です。

来月上旬に新築の内装左官を担当することになりました。

久々の左官。

楽しみです。

 

左官の質感っていいですよね。

額縁をかけるだけでも絵画のようになったり。

また現場が始まった時には現場の施工写真などアップしていきますね。

地鎮祭

2020年06月18日 | 作成者: 田村朱梨
こんばんは。工務課の田村です。


先日は地鎮祭を行いました。

改めて、おめでとうございます!


地鎮祭とは、工事を始める前に
お土地の神様を祀り、そのお土地を利用させてもらう
ことの許しを得ることです。

また、無事に工事ができるよう安全祈願をします。



地鎮祭には神主を招いて行うものと、スタッフとお施
主様だけで行う略式があります。







先日は略式の地鎮祭でした。

略式だと所要時間は15分~30分程です。



祭壇は北の方角に背を向けるよう設置します。

お土地によって難しい場合は西に祭壇の背を向けます。


まず初めに祭壇に向かって二礼二拍手一礼をし、
お土地の四方と真ん中の計5ヶ所を清めていきます。


この時、北東の角から時計回りでまわっていきます。

塩・米・酒 を順番にご家族様でお清めをしてくださ
いました。


お清めを終え、二礼二拍手一礼をし、


最後はご家族様だけと、弊社スタッフも入って記念撮
影をして式は終了です。


地鎮祭をすると、いよいよ工事が始まるなと緊張もあり
ますが、同時に素敵なお家が出来上がることが楽しみで
もあります。

無事に工事が進められるよう、しっかり準備していきます。

施工事例

施工事例一覧

お知らせいろいろ

  • 会社案内
  • シーキューブの強み
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • イベント&キャンペーン情報
  • 中古住宅&リノベーション
  • メディア掲載・受賞歴
  • 採用情報